腰痛 治療

ぎっくり腰とは

経験がある人も多いと思いますが、ある時、突然襲ってくる腰痛の一つに「ぎっくり腰」があります。あの激痛というのは経験した人でないとわからないものでしょう。ぎっくり腰というのは、別名「魔女の一撃」とも言われています。その痛みというのは筆舌に尽くし難い痛みと言えるでしょう。

 

痛みの激しいぎっくり腰ですが一体どんな病気なのでしょう。まず、「ぎっくリ腰」とは、症状を指している一般的な名称のことをいいます。実際の医学的な病名ではありません。腰椎捻挫(椎間関節捻挫)と診断されて、正式な病名は「急性腰痛症」となります。ぎっくり腰になってしまうタイミングというのは一般的にいうと以下の時に症状が出るといわれています。

  • 重い物を持ち上げようとした。
  • 顔を洗おうとしたなどで、中腰になった。
  • 横にある物を取ろうとして、腰を捻った。
  • 朝起きたら、腰が痛くて動けなくなってしまった。
  • 何の前ぶれもなく、突然激しい痛みが襲ってきた。

 

などが挙げられます。このようなぎっくり腰の原因として考えられるものとしては、日頃から腰に負担の掛かる動作を行っていたケースや長時間同じ姿勢でいたための腰の疲労によるケースなどが考えられます

 

ぎっくり腰になってしまった場合には、とにかく痛みの少ない姿勢をとるようにして、安静にしていることが重要となってきます。腰の痛みの原因は炎症によるものとなっているので、間違っても患部を押したり、マッサージしたりするようなことはしないでください

 

また、初めの痛いに比べて徐々に痛みが引いてきたり、痛みに慣れたりして動けるようになった場合は、すぐに整形外科を受診することが大切になってきます。動けないような痛みが治まったからと言って、安易にぎっくり腰が治ったと考えるのは大間違いです。いつ再び腰に激痛が襲ってくるかわからないので、専門医の診断を仰ぐことが一番確実な治療方法だと言えます。