腰痛 治療

腰痛と座骨神経痛

腰痛の症状が現れる病気の一つに坐骨神経痛があります。坐骨神経痛は腰痛の症状を抱えている人にとってはよく知られた病気とは思いますが、簡単に坐骨神経痛について紹介したいと思います。

 

まず、坐骨神経とは、腰椎からお尻を通り、太ももからふくらはぎ、足の先まで通っている人間の体内で一番大きな神経のことを言います。この大きな神経が、何らかの原因により、刺激されたり、圧迫されることによって、痛みやしびれを感じるのが坐骨神経痛です。

 

坐骨神経痛は、どのような部分に痛みがあらわれるかと言うと、お尻や太ももの裏側、ふくらはぎや足の裏にまで痛みを感じることがあります。坐骨神経痛による痛みやしびれの度合いは人それぞれで、軽度の場合もありますし、重度の場合もあります。

 

坐骨神経痛が重度な物になると、麻痺が起こったりもするので注意しなければいけません。坐骨神経痛の原因として考えられるのは、脊髄や神経が圧迫されることによって痛みが生じてしまいますが、大部分は腰椎の椎間板ヘルニアが原因だと言われています。

 

しかし、椎間板ヘルニアだけが原因な訳ではなく、他にも、腰椎の腫瘍があったり、前立腺がんなども原因の一つとなっています。坐骨神経痛の痛みが強く出てしまった場合は、非ステロイド性の消炎鎮痛剤を服用して、できるだけ安静にしているのが一番良い方法です。

 

薬を服用しても坐骨神経痛の痛みを強く感じる場合は、神経に局所麻酔を注射するブロック注射治療を行ったりします。ブロック注射でも改善されない場合は、手術を行う必要があります。

 

坐骨神経痛は中高年の方に起こりやすい病気なので、日常生活で色々なことに注意しなくてはなりません。仕事をされている方が大半だとは思いますが、長い時間、中腰で作業することがあったり、同じ姿勢で作業し続けることは坐骨神経痛にとっては、とても危険なことと言えます。

 

また、重い物を持ち上げる時にも、注意が必要となっています。あとは、規則正しい生活とバランスのとれた食事と適度な運動を心がけて生活することが大切になってきます。